トップページ
プロフィール
基本理念
活動報告
資料
お問い合わせ
トップページ
>
遠藤潔の活動報告
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
遠藤 潔
遠藤潔の活動報告
アントニオ・グテーレス 国連事務総長
2025年05月25日
「アフリカ・デー」にあたり、私たちは豊かな遺産に恵まれ、多様性に溢れ、国際社会への貢献も著しいアフリカ大陸を称えます。アフリカは世界で最も人口が若く、再生可能エネルギーと技術革新の中心地に急速になりつつあります。
しかしアフリカは、今も歴史的な不公正の傷痕を抱えています。奴隷制、植民地主義、アパルトヘイト、そして体系的な人種主義の負の遺産がいまだに長く尾を引き、根深い不平等は今日に至るまで、アフリカ人やアフリカ系の人々に影響を及ぼし続けています。
今年の国際デーのテーマは、こうした恥ずべき負の遺産と向き合うことを求めています。私は改めて、説明責任と和解、公平性に根差した補償的正義を呼びかけます。
昨年9月に採択された「未来のための協定」は、とりわけ安全保障理事会におけるアフリカの代表性の向上と、融資と債務免除によってアフリカ諸国を支援するための国際金融システムの改革を促しています。本協定はまた、グローバル・デジタル・コンパクトを通じて、デジタル格差を解消し、人工知能(AI)技術の責任ある利用を促進することを目指しています。
壁がつくられつつあるこの時代にあって、アフリカは模範を示しています。「アフリカ大陸自由貿易圏」は、新時代の経済統合を導き、雇用と成長、繁栄の扉を開くことを約束するものです。
一方で、私たちはアフリカによるクリーンエネルギー部門の拡大の取り組みを支援し、再生可能エネルギー革命に不可欠な鉱物が、何よりもまず確実にアフリカの人々に恩恵をもたらすようにしなければなりません。
いかなる時も、私たちはアフリカと共にあり、銃声を鎮め、テロリズムに対処し、すべての人々のための人権を擁護します。
今年の「アフリカ・デー」にあたり、過去の過ちに対処するだけでなく、すべての人々にとっての平和、尊厳、機会に根差した、アフリカの人々のための持続可能な未来を築くことを改めて決意しようではありませんか。
■ アントニオ・グテーレス
ポルトガルの政治家。第9代国際連合事務総長。同国の首相や社会主義インターナショナル議長、国連難民高等弁務官(UNHCR)等を歴任。96年ブラジル南十字星勲章大十字、97年ポーランド共和国功労勲章大十字、98年ウルグアイ東方共和国勲章大将校、99年メキシコアステカの鷲勲章特別懸章、00年ベルギーレオポルド勲章大綬章、スペインカルロス3世勲章大十字、ギリシャ名誉勲章大十字、01年イタリア共和国功労勲章大十字、01年チリ功労勲章大十字、カーボベルデアミルカル・カブラル勲章1級、16年ポルトガル自由勲章大十字、02年スペインイザベラ・カトリック女王勲章頸飾、ポルトガルキリスト勲章大十字、フランス国家功労勲章大十字、ポルトガル南十字星勲章大頸飾、日本旭日大綬章、チュニジア共和国勲章大綬章、イタリアヤロスラフ賢公勲章1等等を受章。
しかしアフリカは、今も歴史的な不公正の傷痕を抱えています。奴隷制、植民地主義、アパルトヘイト、そして体系的な人種主義の負の遺産がいまだに長く尾を引き、根深い不平等は今日に至るまで、アフリカ人やアフリカ系の人々に影響を及ぼし続けています。
今年の国際デーのテーマは、こうした恥ずべき負の遺産と向き合うことを求めています。私は改めて、説明責任と和解、公平性に根差した補償的正義を呼びかけます。
昨年9月に採択された「未来のための協定」は、とりわけ安全保障理事会におけるアフリカの代表性の向上と、融資と債務免除によってアフリカ諸国を支援するための国際金融システムの改革を促しています。本協定はまた、グローバル・デジタル・コンパクトを通じて、デジタル格差を解消し、人工知能(AI)技術の責任ある利用を促進することを目指しています。
壁がつくられつつあるこの時代にあって、アフリカは模範を示しています。「アフリカ大陸自由貿易圏」は、新時代の経済統合を導き、雇用と成長、繁栄の扉を開くことを約束するものです。
一方で、私たちはアフリカによるクリーンエネルギー部門の拡大の取り組みを支援し、再生可能エネルギー革命に不可欠な鉱物が、何よりもまず確実にアフリカの人々に恩恵をもたらすようにしなければなりません。
いかなる時も、私たちはアフリカと共にあり、銃声を鎮め、テロリズムに対処し、すべての人々のための人権を擁護します。
今年の「アフリカ・デー」にあたり、過去の過ちに対処するだけでなく、すべての人々にとっての平和、尊厳、機会に根差した、アフリカの人々のための持続可能な未来を築くことを改めて決意しようではありませんか。
■ アントニオ・グテーレス
ポルトガルの政治家。第9代国際連合事務総長。同国の首相や社会主義インターナショナル議長、国連難民高等弁務官(UNHCR)等を歴任。96年ブラジル南十字星勲章大十字、97年ポーランド共和国功労勲章大十字、98年ウルグアイ東方共和国勲章大将校、99年メキシコアステカの鷲勲章特別懸章、00年ベルギーレオポルド勲章大綬章、スペインカルロス3世勲章大十字、ギリシャ名誉勲章大十字、01年イタリア共和国功労勲章大十字、01年チリ功労勲章大十字、カーボベルデアミルカル・カブラル勲章1級、16年ポルトガル自由勲章大十字、02年スペインイザベラ・カトリック女王勲章頸飾、ポルトガルキリスト勲章大十字、フランス国家功労勲章大十字、ポルトガル南十字星勲章大頸飾、日本旭日大綬章、チュニジア共和国勲章大綬章、イタリアヤロスラフ賢公勲章1等等を受章。