遠藤潔の活動報告

第十八代 遠藤宗家 遠藤潔

小井土彰宏 一橋大学大学院教授

2019年03月26日
移民受入の国際社会学の小井土彰宏一橋大学大学教授は、multiculturalism(多文化主義)の行き詰まりを指摘し、スペインのinterculturality(異文化横断制、通文化主義)に日本が学ぶヒントがあるとして、通文化媒介者=文化の架け橋になる人材を養成する必要性を説いた。

小井土教授は、移民受入れの現状として「スペインでは大学で集中的に専門家を養成しているのに対し、日本では、外国人受け入れの仕事を日本語教師やボランティアに丸投げしている現状。これでは負担が大きすぎる。」と指摘した。

日本もスペイン同様、移民受け入れ後発国であるものの、スペインには独自の歴史的背景がある。フランコの独裁から民主化する中で歴史の読み替えが行われ、カトリック国スペインという歴史認識から、イスラム文化の精華を伝え、東西文化交流の窓口であったスペインという歴史イメージへと大修正された。移民への優しさの背景には、多様性の国の文化がある。



■ 小井土彰宏
92年北海道大学文学部助教授 、96年上智大学外国語学部助教授、01年一橋大学大学院社会学研究科助教授、04年一橋大学大学院社会学研究科教授。 その他04年Princeton University, Center for Migration and Development, Visiting Research Fellow、05年University of California, San Diego, Center for Comparative Immigration Studies,Visiting Scholar 、14年Instituto Universitario de Investigacion, Ortega y Gasset, Madrid, Investigador Visitante(オルテガ・イ・ガゼット大学院大学研究所 客員研究員 )、14年Centro de Ciencias Humanos y Sociales, Consejo Superior de Investigaciones Cientificos, Profesor Visitante(スペイン国立科学研究評議会、 人文社会研究所、客員教授)、15年Visiting Professor CIDOB (Centre de Documentacio International de Barcelona) Barcelona Institute for International Affairs. (バルセロナ国際問題研究所 客員教授)自治州移民統合政策の研究 、17年UCLA Downtown Labor Center、Visiting Scholar (カリフォルニア大学 ロサンゼルス校、労働研究センター 客員研究者)Dreamer 研究に従事。