遠藤潔の活動報告

第十八代 遠藤宗家 遠藤潔

アントニオ・グテーレス 国連事務総長

2022年10月01日
今年の「国際高齢者デー」にあたり、私たちは、変わりゆく世界の中で、10億人を超える高齢の女性たちと男性たちが持つレジリエンス(強靱性)に焦点を当てます。この数年間には劇的な大変動があり、その多くの場合において、高齢者たちは危機の中心にいました。

高齢者は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック、気候危機の深刻化、紛争の増加、貧困の拡大など、さまざまな課題に対して特に脆弱な立場に置かれています。しかし、このような脅威に直面する中でも、高齢者たちは並外れたレジリエンスによって私たちを鼓舞してくれました。

2030年までに、14億の人々が60歳以上になります。社会、そして国際社会としての私たちの責務は、長寿に伴う課題に対処し、その潜在能力を引き出すことです。私たちは、あらゆる年齢のあらゆる人々の社会的、経済的、政治的包摂性を推進しなければなりません。この約束は、持続可能な開発目標(SDGs)にも謳われています。

生涯学習、強力な社会的保護、アクセス可能な質の高い長期的なヘルスケア、デジタル格差の解消、世代間の支援、尊厳と敬意が不可欠です。高齢者は、膨大な知識と経験の源です。私たちは、高齢者たちの積極的な関与、完全な参加、重要な貢献を確保するよう努めなければなりません。

一緒に、より包摂的で高齢者に優しい社会と、よりレジリエントな世界を築こうではありませんか。


■ アントニオ・グテーレス
ポルトガルの政治家。第9代国際連合事務総長。同国の首相や社会主義インターナショナル議長、国連難民高等弁務官(UNHCR)等を歴任。96年ブラジル南十字星勲章大十字、97年ポーランド共和国功労勲章大十字、98年ウルグアイ東方共和国勲章大将校、99年メキシコアステカの鷲勲章特別懸章、00年ベルギーレオポルド勲章大綬章、スペインカルロス3世勲章大十字、ギリシャ名誉勲章大十字、01年イタリア共和国功労勲章大十字、01年チリ功労勲章大十字、カーボベルデアミルカル・カブラル勲章1級、16年ポルトガル自由勲章大十字、02年スペインイザベラ・カトリック女王勲章頸飾、ポルトガルキリスト勲章大十字、フランス国家功労勲章大十字、ポルトガル南十字星勲章大頸飾、日本旭日大綬章、チュニジア共和国勲章大綬章、イタリアヤロスラフ賢公勲章1等等を受章。