トップページ
プロフィール
基本理念
活動報告
資料
お問い合わせ
トップページ
>
遠藤潔の活動報告
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
遠藤 潔
遠藤潔の活動報告
アントニオ・グテーレス 国連事務総長
2024年09月15日
国際民主主義デーは、言論の自由、市民の自由、法の支配を堅持し、説明責任のある制度を確保し、人権を擁護・促進することの重要性をより強固なものにする機会です。
これは、世界人口の半数を占める50カ国超で選挙が行われる今年、とりわけ重要な意味を持ちます。
しかし、そうした権利や価値は、世界中で攻撃を受けています。自由が浸食され、市民社会スペースが狭められ、分極化が激化しています。そして、不信が広がっています。
今年の国際民主主義デーは、良い統治のためのツールとしての人工知能(AI)に焦点を当てています。
放置されれば、AIがもたらす危険は、民主主義、平和、安定に深刻な影響を与える恐れがあります。それは、誤情報や偽情報の拡散、ヘイトスピーチの蔓延、そしていわゆるディープフェイクの利用から始まる可能性があります。
それでも、AIには、完全かつ積極的な市民参加、平等、安全、人間開発を促進・強化する可能性があります。民主的プロセスに関する教育を後押しするとともに、人々が意思決定において発言し、政策決定者に責任を問えるような、より包摂的な市民社会スペースを形成することができるのです。
こうした機会を捉えるためには、国際レベルを含むあらゆるレベルにおいて、AIに対する効果的なガバナンスを確保することが極めて重要です。
包摂的で地理的にも多様な、(国連事務総長の)「AIに関するハイレベル諮問機関」は、AIのリスクを軽減しながらその利点を活用する方法についての提言をまとめた報告書を発表しました。
メッセージは明確です。AIは、公正かつ安全に、人類に資するものでなければなりません。
今月開催される「未来サミット」は、国際協力を強化し、信頼を構築し、現在と将来の世代を守るための、極めて重要な機会を提供します。
今年の国際民主主義デーにあたり、より包摂的で公正、かつ平等な世界を築くために取り組みを続けようではありませんか。
■ アントニオ・グテーレス
ポルトガルの政治家。第9代国際連合事務総長。同国の首相や社会主義インターナショナル議長、国連難民高等弁務官(UNHCR)等を歴任。96年ブラジル南十字星勲章大十字、97年ポーランド共和国功労勲章大十字、98年ウルグアイ東方共和国勲章大将校、99年メキシコアステカの鷲勲章特別懸章、00年ベルギーレオポルド勲章大綬章、スペインカルロス3世勲章大十字、ギリシャ名誉勲章大十字、01年イタリア共和国功労勲章大十字、01年チリ功労勲章大十字、カーボベルデアミルカル・カブラル勲章1級、16年ポルトガル自由勲章大十字、02年スペインイザベラ・カトリック女王勲章頸飾、ポルトガルキリスト勲章大十字、フランス国家功労勲章大十字、ポルトガル南十字星勲章大頸飾、日本旭日大綬章、チュニジア共和国勲章大綬章、イタリアヤロスラフ賢公勲章1等等を受章。
これは、世界人口の半数を占める50カ国超で選挙が行われる今年、とりわけ重要な意味を持ちます。
しかし、そうした権利や価値は、世界中で攻撃を受けています。自由が浸食され、市民社会スペースが狭められ、分極化が激化しています。そして、不信が広がっています。
今年の国際民主主義デーは、良い統治のためのツールとしての人工知能(AI)に焦点を当てています。
放置されれば、AIがもたらす危険は、民主主義、平和、安定に深刻な影響を与える恐れがあります。それは、誤情報や偽情報の拡散、ヘイトスピーチの蔓延、そしていわゆるディープフェイクの利用から始まる可能性があります。
それでも、AIには、完全かつ積極的な市民参加、平等、安全、人間開発を促進・強化する可能性があります。民主的プロセスに関する教育を後押しするとともに、人々が意思決定において発言し、政策決定者に責任を問えるような、より包摂的な市民社会スペースを形成することができるのです。
こうした機会を捉えるためには、国際レベルを含むあらゆるレベルにおいて、AIに対する効果的なガバナンスを確保することが極めて重要です。
包摂的で地理的にも多様な、(国連事務総長の)「AIに関するハイレベル諮問機関」は、AIのリスクを軽減しながらその利点を活用する方法についての提言をまとめた報告書を発表しました。
メッセージは明確です。AIは、公正かつ安全に、人類に資するものでなければなりません。
今月開催される「未来サミット」は、国際協力を強化し、信頼を構築し、現在と将来の世代を守るための、極めて重要な機会を提供します。
今年の国際民主主義デーにあたり、より包摂的で公正、かつ平等な世界を築くために取り組みを続けようではありませんか。
■ アントニオ・グテーレス
ポルトガルの政治家。第9代国際連合事務総長。同国の首相や社会主義インターナショナル議長、国連難民高等弁務官(UNHCR)等を歴任。96年ブラジル南十字星勲章大十字、97年ポーランド共和国功労勲章大十字、98年ウルグアイ東方共和国勲章大将校、99年メキシコアステカの鷲勲章特別懸章、00年ベルギーレオポルド勲章大綬章、スペインカルロス3世勲章大十字、ギリシャ名誉勲章大十字、01年イタリア共和国功労勲章大十字、01年チリ功労勲章大十字、カーボベルデアミルカル・カブラル勲章1級、16年ポルトガル自由勲章大十字、02年スペインイザベラ・カトリック女王勲章頸飾、ポルトガルキリスト勲章大十字、フランス国家功労勲章大十字、ポルトガル南十字星勲章大頸飾、日本旭日大綬章、チュニジア共和国勲章大綬章、イタリアヤロスラフ賢公勲章1等等を受章。